Shogo Shimizu (清水将吾) – Patience Note II

Shogo Shimizu 清水将吾 – Patience Note II
September 6th – October 8th, 2023
Reception: September 6th, 2023, 6 – 9 pm
No Gallery – 105 Henry Street #4 NYC

>Jump to Exhibition Text by Jeffrey Rosen

Single Works

It’s difficult to write about Shogo Shimizu’s work without entirely contradicting its tortured charm. Situated uniformly across the walls of No Gallery; rather, the 22 uniquely framed works find themselves perfectly contextualizing; enacting the circular sustaining process of ingestion and excretion that the drawings (Shimizu works almost exclusively on paper) picture. Exceedingly anxious, the work attracts beyond the artist’s obvious facility; capitalizing upon a collective voyeuristic fascination with the train-wreck of the perpetual teenage; i.e., punk; and the appeal of witnessing a violence only physically possible in the space of an imaginary.

Those unfamiliar with the Japanese language, or references particular to this culture, traditional and contemporary, nonetheless enter a familiar if uncomfortable psychic space via Shimizu’s evocation of the body, its fluid and flex vulnerability; and, the fashion in which it’s sheltered, confined, exposed and transformed. A Man Whose Mouth and Urethra Have Been Replaced and Whose Head, Bad Kidneys, and Penis Are Docked, Pissing in a Public Toilet; or, internalized violence and a cast shadow of the oppressively polite and cute as highly functioning – generative.

~ Exhibition text by Jeffrey Rosen


Shogo Shimizu – Japanese, b. 1993 in Sapporo, Hokkaido, Japan – Lives and works in Tokyo, Japan. Shimizu has used sculpture and a variety of other media to express his anxieties & delusions about urban life & technology with a science fiction imagination and a sense of humor based on references to underground youth culture.This is Shimizu’s first solo exhibition in with No Gallery and in New York City.

この度No Galleryでは、2023年9月6日より、日本を拠点に活動するアーティスト、清水将吾の個展「Patience Note II」を開催いたします。

 清水将吾の作品の、その苦悩に満ちた魅力について、全くの矛盾を含まず言及することは難しい。22点の独自に額装された作品はギャラリーの壁一面に配置されており、それはむしろ空間を完璧に作品のコンテクストへと導いている。つまり、ドローイング(清水はほとんど紙を用いる)に描かれるような、摂取と排泄の循環的なプロセスを反映しているのだ。作品には非常に不安定な雰囲気があり、アーティストが持つ技巧を超えて、人々を惹きつける。まるで永遠に続く10代の思春期の未熟さや反抗心と、列車事故に見られる集団的な野次馬根性などの混乱と崩壊が、突如繋がったような予測不可能の混沌状態、言い換えればパンクカルチャーのような題材が持つ共感を呼ぶ魅力を持っており、想像上の空間でしか実現しえない暴力を覗き見たいと思う人間の欲望に訴えかける。

 それは、日本の言語や特有の文化背景(伝統的なものであれ現代的なものであれ)に馴染みのない人々にとってであっても、清水が呼び起こす身体の―流動的で柔軟な脆弱性を持ち、守られ、制約され、露出され、変容するような―描写によって、馴染み深くも不快な精神的空間に入り込むことになる。口と尿道が取り替えられ、頭と悪い腎臓、そして陰茎が切り詰められ、公衆便所で小便をしている男。つまりこれは、人々に内面化された暴力性と、過度にお行儀よく可愛らしいものの影響が、別の形となって立ち現れているのではないだろうか。

展覧会テキスト:ジェフリー・ローゼン

清水将吾
1993年北海道札幌生まれ。東京在住。​都市生活やテクノロジーに対する不安感や妄想を、​SF的な想像力とアンダーグラウンドな若者文化に基づいたユーモ​アを通じて、​彫刻をはじめとした様々な他のメディアを用いて表現する。

No Gallery
2019年に設立されたギャラリーで、マンハッタンのロウアー・​イースト・サイドの最下部に位置する。​現代の展覧会プログラムの枠組みを押し広げる展示をキュレーショ​ンするという意図で設立され、主に既存の社会的、個人的、​文化的なパラダイムの微妙なニュアンスの差異を探求するような作​品を紹介する。

~ Translation by Fuyumi Murata

>Jump to Top